「教え方」を「数字」につなげる企業活性カウンセラー
~ 「教え方」を「数字」につなげる専門家 ~
「教え方」を「業績」につなげるための育成支援を行っています。
2021/09/30 |
「教え方」を「業績」につなげるための育成支援を行っています。
職場で働く個人の方向けに「気持ちの整理」をお手伝い致します。
2021/09/30 |
職場で働く個人の方向けに「気持ちの整理」をお手伝い致します。
・ 教える方向けの「腕」を上げて頂くために・・・
・ 教育業界の経験を活かして、子供さんの勉強の仕方を改善するために・・・
※ 個人向けの有償レポートです。
2021/09/30 |
・ 教える方向けの「腕」を上げて頂くために・・・
・ 教育業界の経験を活かして、子供さんの勉強の仕方を改善するために・・・
※ 個人向けの有償レポートです。
随時ブログ更新しています。
ブログ:https://note.com/kassei_cobo
LINE公式アカウント : https://page.line.me/vbc4814r
twitter : https://twitter.com/kassei_cobo
facebook : https://www.facebook.com/kassei.cobo
LinkedIn : https://www.linkedin.com/company/kassei-cobo
2021/09/30 |
随時ブログ更新しています。
ブログ:https://note.com/kassei_cobo
LINE公式アカウント : https://page.line.me/vbc4814r
twitter : https://twitter.com/kassei_cobo
facebook : https://www.facebook.com/kassei.cobo
LinkedIn : https://www.linkedin.com/company/kassei-cobo
みなさん、こんにちは。
企業向けカウンセラーの澤崎 貴志と申します。
元銀行員・会計事務所・経理など数字の世界で10年以上の経歴と、心理学の20年以上の学びを持ち、心理カウンセラーとして独立。
学習塾業界で10中8~9の生徒さんが成績アップする実績を持ち、企業向けに経理データ活用と心理学をミックスした「育成支援」の活動を続ける。
「教え方」を「数字」につなげる専門家。「企業活性カウンセラー」です。
私の自己紹介をまとめますと、上記の通りになるかと思われます。
また、私の特徴をまとめると、下記の通りにもなるかと思われます。
〇 管理・育成分野での経験が豊富です!
どんな会社も会計原則に沿った経理処理が求められ、この点で誤りや不正は許されません。ここに日商簿記や金融関連の知識が活きて来ます。
但し、この数字を踏まえて「教育」まで出来る方は、さほど多くありません。
数字につながるポイントに配慮しながら、社内の現状が分かり易くなるよう、最善を尽くして参ります。
〇 数字につながる教える仕組み作り・指標作成が出来ます!
とかく企業経営において数字は避けて通れないため、ここを無視しての会社存続はありえません。但し、数字が全てを 解決する訳でもありません。
数字は重視しながらも、そこにつながるプロセスに焦点を当てて行くことは更に重要です。
ここに心理カウンセラーの知識をフル稼働させます。実際、私が教育業界で生徒さんを指導した際、成績アップを果たした方は8~9割に及びます。会計コンサル会社で 部下を持った際も同様でした。
〇 人に対する温かなまなざしと情熱は決して忘れません!
教育業界から社会人経験をスタートした人間として、人の可能性を信じ続けます。
私が専門職を目指すきっかけは、社会全体の「成長」にお役立ちをしたいからでした。
子供を育てる仕事から進化させ、更に社会全体を伸ばす仕事へと昇華させたい! と思ったからです。
小規模の会社ながら、経理部長としての立ち位置で業務を行っていたことがあります。
その中で、管理的なポジションから見ていて気になったことがあります。
決して悪気は無いまま、むしろ「良かれ」と思って熱心に指導をしていたら、「パワハラ」と言われてしまった、という話は起こりかねません。
部下の扱いに困り、「育成難民」とも言える状況に陥っている指導者様は、実に多くいらっしゃるかと存じ上げます。
人材難により最近、採用強化がうたわれることが多くなった気もします。
それも決して悪くは無いのですけど、少子高齢化が進む中、採用強化を進めるのも可能性は先細りするばかりで難易度は上がる一方です。
なので、優秀な人材の入社に備えて社内整備も同時に進めれば、むしろ今いるスタッフの可能性を引き出すことにもつながり、一石二鳥です。
この点で、他社と差が付くスキルはまだ残っており、日本の人財育成は、むしろ伸びしろが大きいように考えています。
無意識にも、教え方を軽く考えてしまい、結果として苦しんでおられる会社様は多いと思っております。
部下の成長を何より願い、組織全体の成長につなげようとする指導者の皆さま方を、「『教え方』を『数字』につなげる専門家」として、心より全力でご支援いたします。
◎ 出来ること ・ やって来たこと
・ 会計処理のマニュアルを再編し、基準を体系的に統一化
・ 資金繰りの改善
・ 気になっている社内の各種指標の作成
・ 重要度は高いが、緊急性が無いため「放置状態」となっている箇所の着手
・ 数字につながる「教え方」の伝授
・ 初めて取り組む人が起こり得る事例の検証
・ 人事評価制度の作成(カウンセリング込み)、DX化の設定、など
◎ 立ち位置
・ 「数字」の分かる心理カウンセラー
・ 会社にとっての「家庭教師」的な存在
・ 社会人の家庭教師
・ 上記を通した、「伴走者・世話係」としての役割
詳しくは、弊社ガイダンスにてご案内差し上げます。
https://mosh.jp/classes/page/46807
どうぞよろしくお願い致します。
2021/09/30 |
みなさん、こんにちは。
企業向けカウンセラーの澤崎 貴志と申します。
元銀行員・会計事務所・経理など数字の世界で10年以上の経歴と、心理学の20年以上の学びを持ち、心理カウンセラーとして独立。
学習塾業界で10中8~9の生徒さんが成績アップする実績を持ち、企業向けに経理データ活用と心理学をミックスした「育成支援」の活動を続ける。
「教え方」を「数字」につなげる専門家。「企業活性カウンセラー」です。
私の自己紹介をまとめますと、上記の通りになるかと思われます。
また、私の特徴をまとめると、下記の通りにもなるかと思われます。
〇 管理・育成分野での経験が豊富です!
どんな会社も会計原則に沿った経理処理が求められ、この点で誤りや不正は許されません。ここに日商簿記や金融関連の知識が活きて来ます。
但し、この数字を踏まえて「教育」まで出来る方は、さほど多くありません。
数字につながるポイントに配慮しながら、社内の現状が分かり易くなるよう、最善を尽くして参ります。
〇 数字につながる教える仕組み作り・指標作成が出来ます!
とかく企業経営において数字は避けて通れないため、ここを無視しての会社存続はありえません。但し、数字が全てを 解決する訳でもありません。
数字は重視しながらも、そこにつながるプロセスに焦点を当てて行くことは更に重要です。
ここに心理カウンセラーの知識をフル稼働させます。実際、私が教育業界で生徒さんを指導した際、成績アップを果たした方は8~9割に及びます。会計コンサル会社で 部下を持った際も同様でした。
〇 人に対する温かなまなざしと情熱は決して忘れません!
教育業界から社会人経験をスタートした人間として、人の可能性を信じ続けます。
私が専門職を目指すきっかけは、社会全体の「成長」にお役立ちをしたいからでした。
子供を育てる仕事から進化させ、更に社会全体を伸ばす仕事へと昇華させたい! と思ったからです。
小規模の会社ながら、経理部長としての立ち位置で業務を行っていたことがあります。
その中で、管理的なポジションから見ていて気になったことがあります。
決して悪気は無いまま、むしろ「良かれ」と思って熱心に指導をしていたら、「パワハラ」と言われてしまった、という話は起こりかねません。
部下の扱いに困り、「育成難民」とも言える状況に陥っている指導者様は、実に多くいらっしゃるかと存じ上げます。
人材難により最近、採用強化がうたわれることが多くなった気もします。
それも決して悪くは無いのですけど、少子高齢化が進む中、採用強化を進めるのも可能性は先細りするばかりで難易度は上がる一方です。
なので、優秀な人材の入社に備えて社内整備も同時に進めれば、むしろ今いるスタッフの可能性を引き出すことにもつながり、一石二鳥です。
この点で、他社と差が付くスキルはまだ残っており、日本の人財育成は、むしろ伸びしろが大きいように考えています。
無意識にも、教え方を軽く考えてしまい、結果として苦しんでおられる会社様は多いと思っております。
部下の成長を何より願い、組織全体の成長につなげようとする指導者の皆さま方を、「『教え方』を『数字』につなげる専門家」として、心より全力でご支援いたします。
◎ 出来ること ・ やって来たこと
・ 会計処理のマニュアルを再編し、基準を体系的に統一化
・ 資金繰りの改善
・ 気になっている社内の各種指標の作成
・ 重要度は高いが、緊急性が無いため「放置状態」となっている箇所の着手
・ 数字につながる「教え方」の伝授
・ 初めて取り組む人が起こり得る事例の検証
・ 人事評価制度の作成(カウンセリング込み)、DX化の設定、など
◎ 立ち位置
・ 「数字」の分かる心理カウンセラー
・ 会社にとっての「家庭教師」的な存在
・ 社会人の家庭教師
・ 上記を通した、「伴走者・世話係」としての役割
詳しくは、弊社ガイダンスにてご案内差し上げます。
https://mosh.jp/classes/page/46807
どうぞよろしくお願い致します。